前の画面に戻る
特殊止めねじ M2xP0.25xL1.0 (材質:ステンレス) |
setscrew(M1x0.8)(zu).JPG) |
setscrew(M1x0.8).JPG) |
前の画面に戻る
棒先止めねじ M2.6xP0.45xL4.5 (材質:ステンレス) |
setscrew%20with%20dog%20point(zu).jpg) |
setscrew%20with%20dog%20point.jpg) |
前の画面に戻る
止めねじ M2xP0.4xL2.5 (材質:アルミ) |
M2x2.5(Al)(zu).jpg) |
M2x2.5(Al).jpg) |
ねじ部の V 溝は、スリワリのベロバリ発生の防止用です。 |
前の画面に戻る
調整ねじ M2xP0.25xL4.0 (材質:真鍮) |
protector-adjust-screw(zu).JPG) |
protector-adjust-screw.JPG) |
前の画面に戻る
ピン付止めねじ M1xP0.25 (材質:真鍮) |
pin-neji-M1x5.7(zu).JPG) |
pin-neji-M1x5.7.JPG) |
前の画面に戻る
イモネジの受注製作品のいろいろ
全長が短いイモネジは、ねじ山部分が”2山”あればネジ製作が可能です。
特別な場合としては”1.5山”でも何とかネジ製作は出来ますが、コストが高くなります。
その様な場合には、ネジピッチを並目から細目に変更して頂けたら、より安いコストでのネジ製作が可能となりますので、細目仕様をお勧めいたします。
また、下記の材質は全て、快削性の材質です。
- 真鍮 のイモネジ、リン青銅 のイモネジ、洋白 のイモネジ。
真鍮のネジ径はM0.8~M4位までが、加工・製作可能範囲です。
全長は(ねじ部が2山)~(12mm)位までが、加工・製作可能範囲です。
真鍮のネジの先端形状は、平先・とがり先・丸先・くぼみ先・丸先の他、特殊先形状も加工・製作可能です。
材料はRoHS(ローズ)規制に抵触しないように、真鍮は、JISのC3602・C3604のロー・カドミ材(75ppm未満)を使っています。
リン青銅は藤井製作所のC5441-FX400を使っています。洋白は、JISのC7941を使っています。
- アルミ のイモネジ
アルミのネジ径はM1.4~M4位までが、加工・製作可能範囲です。
全長は(ねじ部が2山)~(ネジ径×2.5倍)位までが、加工・製作可能範囲です。
アルミのネジの先端形状は、平先・とがり先・丸先・くぼみ先・丸先の他、特殊先形状も加工・製作可能です。
材料はRoHS(ローズ)規制に抵触しないように、住友金属製のCB156を使っています。
快削アルミの、JISのA2011は鉛の含有量がRoHS(ローズ)規制に抵触します。
- 快削鋼 のイモネジ
快削鋼のネジ径はM1~M3位までが、加工・製作可能範囲です。
ダイスでのネジ加工では一般的に苦手な細目ピッチも、チェーシングでのネジ加工では難なく加工できますので、調整ネジとして良く使われています。
全長は(ねじ部が2山)~(12mm)位までが、加工・製作可能範囲です。
快削鋼のネジの先端形状は、平先・とがり先・丸先・くぼみ先・丸先の他、特殊先形状も加工・製作可能です。
材料はRoHS(ローズ)規制に抵触しない、JISのSUM24Lを使っています。
- 快削ステンレス のイモネジ
快削ステンレスのネジ径はM1~M3位までが、加工・製作可能範囲です。
全長は(ねじ部が2山)~(ネジ径×2.5倍)位までが、加工・製作可能範囲です。
快削ステンレスのネジの先端形状は、平先・とがり先・丸先・くぼみ先・丸先の他、特殊先形状も加工・製作可能です。
材料はRoHS(ローズ)規制に抵触しない、JISのSUS303相当材を使っています。
- S45C ・ SK4 等のイモネジ
鋼材のネジ径はM2~M3位までが、加工・製作可能範囲です。
全長は(ねじ部が2山)~(ネジ径×2.5倍)位までが、加工・製作可能範囲です。
鋼材のネジの先端形状は、平先・とがり先・丸先・くぼみ先・丸先の他、特殊先形状も加工・製作可能です。
材料はRoHS(ローズ)規制に抵触しない、秋山精工の相応材を使っています。この材質は、ムク焼入れが可能です。
前の画面に戻る
すりわり部のベロバリ対策
平小ねじの、すりわり部のベロバリは外周部に V 溝を入れて解決できます。
イモネジの、すりわり部のベロバリも外周部に V 溝を入れて解決できます。
また、平小ねじ(平小ねじ)で V 溝を入れる幅が無い場合は、少し大きめの面取りをして、すりわり深さを面取りよりも小さくすると、ベロバリは防ぐ事が可能です。
皿小ねじ(皿小ねじ)でも皿部に V 溝を入れる事で、ベロバリを防ぐことは可能です。
ただし、形状や寸法により、可能/不可能がありますので、詳細についてはお問い合わせ下さい。